ヘアとキューハチと私 〜 私がシステムエンジニアになったきっかけ

私はシステムエンジニアという職業で、コンピュータシステムを作る仕事をしていますが、
この職業に就くことになったきっかけを考えてみました。


コンピュータというものに興味を持ったきっかけ、それは私が小学校5年生のときのことでした。
そのころ、家にはパソコンがありました。
親父はそれをキューハチと呼んでいました。
ペラペラのフロッピーが入るところが2個ついている、クリーム色の機械でした。


コンピュータの仕組みなんていうのは全く理解していませんでしたが、
ゲームのフロッピーを差し込んで、ガチャンとつまみを回して、電源ボタンを押せば
ゲームで遊べるようになるということは見て覚えました。
子供が興味を持つものというのは、親の影響というのも大きいわけです。


考えてみれば、今のパソコンのような複雑さがなく、
フロッピーを突っ込んで電源を入れればとりあえず動くという単純さは
今よりむしろ優れていたところかもしれません。


フロッピーディスクは紙の箱に入れられてまとめられていました。
親父の仕事用のフロッピーが入っている箱と、
ゲームのフロッピーが入っている箱に分かれていました。
片方には親父がどっからか持ってきたゲームがいろいろ入っていました。


私はゲームのフロッピーを手あたり次第遊んでいました。
そんなとき、別の箱に入っている、ちょっと雰囲気が違うフロッピーを発見しました。
ラベルに「ユング」と書いてありました。
私はそれをパソコンに挿入して起動してみることにしました。


しばらく待つとタイトル画面が表示されて、ゲームが始まりました。
記憶がおぼろげですが、たしかアドベンチャーゲームのようにコマンドを選択して
場所を移動したりしながら、話を進めていくゲームでした。
話がちょっと進んでいくと、女の子のキャラクタ―が現れてクイズで戦うことになりました。
アドベンチャークイズゲームが合わさったような内容だったと思います。


クイズで出題される内容は、小学生には全然わからないようなものでしたが、
やり直すと同じ問題が出るので、答えを暗記して進めました。
そして、クイズで正解をたくさん選べるようになると、
女の子が服を脱いでおっぱいを出しました。


そうです、これは
親父が隠し持っていた
エロゲーだったのです。


これは小学5年生には衝撃でした。
クイズの答えを必死に丸暗記してゲームをクリアしました。


こうして私はコンピュータというものに興味を持ち、
今では立派(?)なシステムエンジニアになりました。
今の私があるのも、親父とPC-98と電脳学園*1のおかげです。

*1:電脳学園IIIは、1989年7月にガイナックスより発売されたクイズゲーム。クイズに正解すると、登場するヒロインが服を徐々に脱いで最後は全裸になる脱衣ゲーム。