2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

改造したファミコンがVGAでモニタに表示できたー!

31kHzにアップスキャンしたファミコンのRGB信号ですが、H-SYNCの同期信号が安定しないため、昨日の時点ではPCのモニタには表示できませんでした。 今やっていることの仕組みとしては、元の15kHzの映像信号(EXT0-3)とともにH-SYNCもラインメモリに書き込んで…

映像信号でてる?

作った回路を計測中の図。 アナログ系の回路も作った。 赤色の波形がアップスキャン後のH-SYNCで、黄色の波形がアップスキャンしたあとでアナログに変換した映像信号なんだけど。。。 それっぽい波形が出ているので、EXT0-3から映像信号は出力されているのは…

ドットクロック

ファミコンのメインクロック21.4MHzから、それの半分の10.7MHzとさらに半分の5.4MHzをつくる回路の動作が確認できた。5.4MHzはファミコンのドットクロックに相当する周波数で、このサイクルでPPUから1ドットぶんの映像信号が出力される。 なので、PPUから出…

FAMIRGB製作開始?

NESRGB相当の回路を作るのは、正直私には荷が重い。 電子工作といえば、公開されている回路図をそのまんま作ったことはあるが、 完全にオリジナル設計で作ったことは一度も無いのだ。 今回のFAMIRGBでは、標準ロジックICが20個以上の規模になりそうだ。 初め…

Bad Apple!! PV-FC 2 のカセットを作ってみる

NESRGBパクリボードを作るにしても、任意のプログラムをファミコン実機で動かせる環境は作っておいたほうがいいのではないかと思っていた。 ひとまず、EPROMを焼いて、実際に動かせるか試してみることにした。Bad Apple!! PV-FC 2 こちらで公開されているNES…