電子工作

PIC32MXでビデオゲームマシン作成5(不具合対策)

アナログRGB信号が出力できて、モニタに一応表示できたのですが、信号が出ていないタイミングがあるため映像に縦線が入るのでした。 今回はその対策です。 RGB信号が歯抜けにならないように、デジタルRGBの段階で、データラッチICにてデータを保持するように…

PIC32MXでビデオゲームマシン作成4(DAコンバータの作成)

昨日までで、PIC32MXのIOポートに対して、RGB信号をデジタルで出力できるようになりました。 赤が3ビット、緑が3ビット、青が2ビットで、合計8ビットのRGB信号です。 こいつを抵抗数本の簡単な回路で、D/A変換しました。 D/A変換してアナログ信号になったの…

PIC32MXでビデオゲームマシン作成3(RGB信号の生成)

なんだかすごい苦労しましたが、RGB信号が出力できるようになりました。たぶん。 PIC32MXにはDMAがあるから、RGB信号の出力も余裕だぜ! と思っていたら、案外ハマりました。 DMAでVRAMの内容をポートに出力していくコードを普通に書いたら、ドットクロック…

PIC32MXでビデオゲームマシン作成2(同期信号の生成)

映像信号をPIC32MXに生成させようとしているわけですが、まずは同期信号を生成することにしました。RGB信号を作っても、同期信号がないとディスプレイに表示できないわけで。 逆に、同期信号だけでもディスプレイは反応を示すはずです。PIC32MXの出力コンペ…

PIC32MXでビデオゲームマシン作成(VGA出力編)

昨日はPIC32MXでLEDチカチカさせました。 次のステップとしては、いったんFAMIRGBからは離れて、PIC32MXでVGA信号を出力し、ビデオゲーム機っぽい映像をパソコンのモニタに表示させたいと思います。 まずは映像出力系から固めていくことで、作ってる感をわか…

PIC32MX LEDチカチカ

PIC32MXの開発環境をそろえた。総合開発環境としてMicrochip純正である「NetBeans IDE v2.35」をインストールしました。 コンパイラを別途インストールする必要があり「XC32-v1.34」をインストールしました。 マイコンへの書き込みにはPICKit3というライター…

FAMIRGBその後

FAMIRGBはその後、特に進展がなく放置プレイになっておりました。 ちゃんとした設計書や回路図を残さずに作ってしまったので、仕事やらなんやらが忙しくなってしばらく触っていない期間があったのですが、 回路がどうなっているのかすっかり忘れてしまったの…

chinkomanko.nesをファミコン実機で動かしてみる

前回、FAMIRGBボードの基板上に、デバッグ用LEDをつけました。 これは、PPUアドレスレジスタ($2006)の指しているアドレスの値を表示するためのLEDです。 簡単なテスト用プログラムを走らせて、PPUアドレスレジスタへ書き込んだ通りの値がLEDに表示されるかを…

VGA出力改造ファミコンの色がややまともになった

PPUの信号を横取りして、 VGA出力に改造したファミコンの件ですが、 昨日までは色が凄くおかしいし、 画面がポケモンフラッシュ状態で ずっと見てると ヤバい感じでした。 なんでなのかなーって、 二日ぐらい悩んで、 ICの足にプローブをつけて、 一本一本信…

カラー映像でた?

NESRGBのコンセプトを真似したボードを作っている件なのですが、 CPUからPPUへのパレットデータの書き込みを拾う回路を作ったので、動作確認中。 でもだいぶ色がおかしい。 ノイズもひどい。 CPUが動くたびに映像にノイズが乗ります。リセットボタンを押しっ…

やぼう

名状しがたいNESRGBのようなボードである「FAMIRGB」を開発してたんですが、いずれこれをキット化してうりたいなーと思ってきました。 NESRGBは買うのに1万円以上かかると思うので、FAMIRGBはその半額ぐらいになんとかできないかなーと考えています。 できれ…

秋月の8bitのEPROMにしか対応しないライターで16bitのEPROMは書き込めるのか?

私の持っているEPROMライターは、秋月電子で買ったLeaper-3Cなんですが、 これは安いのはいいのですが、新しめのデバイスに対応していないという問題があります。 ところで、秋月電子ででEPROMのICも売っていて、MX27C2048というやつなのですが、これは16bit…