VGA出力改造ファミコンの色がややまともになった

PPUの信号を横取りして、
VGA出力に改造したファミコンの件ですが、
昨日までは色が凄くおかしいし、
画面がポケモンフラッシュ状態で
ずっと見てると
ヤバい感じでした。
なんでなのかなーって、
二日ぐらい悩んで、
ICの足にプローブをつけて、
一本一本信号を見ていったら、
配線間違いを発見しました。


そこを修正したら、だいぶ色がまともになりました。

元のハイドライド・スペシャルっぽい色使いになってます。
たった1箇所間違えただけでぜんぜん違いますね。
スプライトの色がおかしいのは、
スプライトもBGのパレットを使って表示するように
今はなっちゃっているので、
今はしかたないのです。


だいぶマシにはなりましたが、
やっぱりノイズっぽい映像です。
縦線が気になります。

追加した回路で、バスでデータのやり取りをしているところがあるのですが、
信号どうしがぶつかっているような気もします。
オシロで見たらデジタル信号なのに、
波形が階段状になっているところがありました。
どっか設計がまずいところがありそうです。


あと、ノイズの原因は電源ラインの引き回しがまずいと思われます。
PPUの20ピンと40ピンからGNDとVCCをとって、それを追加回路に電源供給しています。
追加回路には今のところ23個もICが乗っていますので、
さすがに厳しい感じです。